
2-1024x642.jpg)

オープン1周年記念!伊賀・風鈴屋敷「風処」オープンハウス
地域の皆さまをご招待します。
2022年5月1日にオープンしてから1年が経ちました。
この1年間、継続できましたのは地域の皆様のおかげです。ありがとうございます。
ほんのささやかな気持ちですが伊賀・風鈴屋敷「風処」周辺の地域の皆さまを無料ご招待いたします。
田植えでお忙しいとは思いますがぜひお越し下さい。
詳細は以下を御覧いただき、ご予約ください。
お待ちしております。

伊賀・風鈴屋敷「風処」オープンハウスと風鈴コンサート
世界でひとりプロの風鈴演奏家による風鈴雅楽をお楽しみください
日時 | 5月1日(日) 昼の部 13時~受付中/夜の部 19時~受付中 |
場所 | 伊賀市比土1502 伊賀・風鈴屋敷「風処」 駐車スペースは向かい隣さんのご厚意で数台停められますがご近所の方はなるべく徒歩でお越し下さい。 |
参加料 | 無料ご招待 |
内容 | 30個の風鈴と尺八・琴による演奏、150個の風鈴展示見学、お茶飲み懇親会 所要時間は約120分です。 |
定員 | 各30名 |
要予約 | 最下部の申込フォームを記入又は050-3695-0661の留守番電話に「お名前」「住所」「電話番号」「希望時間(昼の部or夜の部)」「人数」を録音してください |
新聞での紹介

~記事本文~
京都市から伊賀市比土に移住した「風鈴演奏家」の日向真さん(53)が、築百年の古民家を改装した音楽スタジオ「伊賀・風鈴屋敷 風処」を五月一日に開業する。風鈴約百八十個をつるした和の空間で、今後、コンサートを開く。
日向さんは民俗楽器やシンセサイザーに風鈴の音色を合わせた楽曲を数多く作曲。演奏では尺八や琴などと一緒につるした風鈴を奏でる。十九年ほど前に風鈴演奏家としての活動を始め、全国各地で千回以上のコンサートを開いてきた。
京都を拠点にしていたが、新型コロナウイルスの影響で演奏の機会が激減。引っ越しと演奏専用サロンの開設を考え、空き家バンクで古民家を探した。木津川沿いの土手の景色や静かな雰囲気が気に入り、昨年九月に移り住んだ。
十年以上空き家だった主屋を改装するため、クラウドファンディングで資金を募り、三十畳ほどの広間の畳の入れ替えや床の張り替えなどを進めてきた。室内には収集した江戸風鈴や南部風鈴、ウインドチャイムが飾られ、涼しげな音色を響かせている。日向さんは「世界で一つだけの、風鈴の音色が楽しめる場所にしたい」と話している。
完全予約制。貸し切りコンサートは一時間一万円。ホームページで予約を受け付ける。ホームページは「伊賀・風鈴屋敷 風処」で検索。 (中日新聞・新居真由香)
伊賀神戸駅からの歩き方
最寄り駅は「伊賀神戸駅」。駅から風鈴屋敷「風処」までは風光明媚な歩行専用散策道路があり徒歩7分で到着します。日中は駅前にタクシーが待機していますが、確実に予約する場合は駅到着20分前に「北森交通:0120-190-170」にご連絡ください。

お申し込み
氏名、メールアドレス、希望人数をご記入後「送信」ボタンを押してください。
