2024年11月14日(木)秋の夜長の大人の風鈴コンサート【呑んだくれ交流会あり】

大人の夏の夜をワイワイと楽しみましょう
夏の夜に30畳の風鈴演奏専用広間(演奏と共に日本庭園の眺めを楽しめます。)
世界でひとりのプロ風鈴演奏家日向真による風鈴雅楽(荒子観音寺にて)

ご案内

150個の風鈴展示コーナー

2022年5月1日にオープンして3年目の伊賀・風鈴屋敷「風処」は地域の皆様の助けがありおかげさまで継続できています。

今回は秋の夜長の大人の風鈴コンサートを開催する運びになりました。

コンサート終了後は呑んだくれ会をおこないます。

詳細は以下を御覧いただき、ご予約ください。
お待ちしております。

呑んだくれ交流会は和風バーカウンターでおこないます
呑んだくれ交流会参加希望者はお酒持ち寄りです。おすすめの日本酒をご持参いただきみんなで様々な日本酒を味わいましょう。

コンサート詳細

秋の夜長の大人の風鈴コンサート【呑んだくれ会あり】

世界でひとりプロの風鈴演奏家による風鈴雅楽をお楽しみください

日時 2024年11月14日(木)17:00~(16:30開場)
場所 伊賀市比土1502 伊賀・風鈴屋敷「風処」
駐車スペース15台可能です。
参加料 1000円( チームつむぎメンバーは無料)+あなたオススメのお酒(未開封)+食事代カンパ(元女優の喜美子女将が最高のアテを準備しますのでお気持ちください^^)
内容 30個の風鈴と尺八・琴による演奏、150個の風鈴展示見学、呑んだくれ交流会
所要時間は約240分です。
※呑んだくれ交流会参加希望者はお酒持ち寄りです。おすすめの日本酒をご持参いただきみんなで様々な日本酒を味わいましょう。食べ物・料理は喜美子女将がたっぷりつくりますので持ってこないでください!
定員 20名
要予約 お申し込みフォームよりお申し込みください。

通常は会員制サロンとなっていますが、今回はどなたでも参加できます。不特定多数の参加はできかねますので必ずご予約下さい。

集合は時間厳守となっています。予め遅刻する可能がございましたら、次回イベントにご変更ください。

新聞での紹介

~記事本文~

 京都市から伊賀市比土に移住した「風鈴演奏家」の日向真さん(53)が、築百年の古民家を改装した音楽スタジオ「伊賀・風鈴屋敷 風処」を五月一日に開業する。風鈴約百八十個をつるした和の空間で、今後、コンサートを開く。

 日向さんは民俗楽器やシンセサイザーに風鈴の音色を合わせた楽曲を数多く作曲。演奏では尺八や琴などと一緒につるした風鈴を奏でる。十九年ほど前に風鈴演奏家としての活動を始め、全国各地で千回以上のコンサートを開いてきた。

 京都を拠点にしていたが、新型コロナウイルスの影響で演奏の機会が激減。引っ越しと演奏専用サロンの開設を考え、空き家バンクで古民家を探した。木津川沿いの土手の景色や静かな雰囲気が気に入り、昨年九月に移り住んだ。

 十年以上空き家だった主屋を改装するため、クラウドファンディングで資金を募り、三十畳ほどの広間の畳の入れ替えや床の張り替えなどを進めてきた。室内には収集した江戸風鈴や南部風鈴、ウインドチャイムが飾られ、涼しげな音色を響かせている。日向さんは「世界で一つだけの、風鈴の音色が楽しめる場所にしたい」と話している。

 完全予約制。貸し切りコンサートは一時間一万円。ホームページで予約を受け付ける。ホームページは「伊賀・風鈴屋敷 風処」で検索。 (新居真由香)

伊賀神戸駅からの歩き方

呑んだくれ会

アルコール好きも!そうでない人も!人大集合!ワイワイ楽しみましょう。

参加費:あなたのオススメするお酒(未開封)又はソフトドリンク+お食事代カンパ(元女優の喜美子女将が最高のアテを準備しますのでお気持ちください^^)

好きなオススメのお酒を買ってきてあなたから直接参加者にお酒を振る舞ってください。
呑まない人はソフトドリンクやお茶をお持ちください。ノンアルコールでも200%楽しめます!

こんな感じでお酒を買ってきた本人が説明をして一人ひとりに振る舞います。

おつまみは会場のほうで準備したり、持ち寄ったりとなります。スケジュール内の詳細をご覧ください。

伊賀呑んだくれ会の様子を👇動画で御覧ください。

おつまみ代は1000円。お腹いっぱい食べることができます。
お願い
  • お酒は未開封の新しいものをお持ちください。(飲みかけのものは衛生上の観点から気にされる方がいます。)
  • 「差し入れ等のお土産」は一切必要ありません。持ってこないでください。お酒以外の料理はたっぷりと準備します。お土産は食べきれません。
  • 当たり前のことですが、アルコールを呑んだら車に乗ることは法律で禁止されています。車で帰ることはできませんので次の方法をご検討ください。《①歩きで帰る、②電車を使う、③ノンアルコール運転手と、④代行運転を頼む、⑤近隣のホテルに宿泊する
仲間との交流は人生の大きな財産です。
この時間が一番盛り上がります^^
桜の時期はスペシャルな呑んだくれ会。桜の開花様子を見て直前にお知らせします^^
お待ちしております。
お待ちしております!

お申し込み

このイベントは終了しました。

のんびりとほっこりと・・・
風鈴展示は実際に鳴らすことができます
タイトルとURLをコピーしました